IC7300 静音冷却ファンへ交換
IC7300は送信時にファイナル冷却ファンが勢いよく回り、音が大きくて結構気になります。
サイズ、風量がほぼ同じで、ノイズレベルの少ない製品を探して交換することにしました。
![]() |
IC7300清音冷却ファンへ交換 |
▼内蔵されていたファン
![]() |
Y.S.TECH
FD128025HB-N
|
![]() |
ainex CFZ-80RB |
各ファンの仕様 |
▼回路図
![]() |
IC7300ファン部分の回路図 |
▼改造
プチ改造とはいえ、ここからは自己責任です
- コネクタを付け替える
交換する清音ファンは3ピンです。メーカーによるとCFZシリーズの結線仕様は黒マイナス/赤プラス/白パルスです。 - ファン側コネクタを切断。
新しく用意した『コネクタ付コード 2P(A)』の線が赤白だったので、プラス・マイナスを間違わないように繋ぎ(はんだ付け)、テープで養生。 - 既存のファンを取り外し、新しい清音ファンを取り付けて作業完了。
![]() |
IC7300裏ブタを外してファンを接続 |
![]() |
IC7300に清音冷却ファンを取付 |
▼結果
送信時のファン音は静かになり、気にならなくなりました。
TEMPモニターの温度上昇は、付け替え前と大差はありません。
▼ファンを付け替えた2024年1月から現在(2025年5月)まで、1年4か月が経過しましたが、
夏場も含めて特に問題なく動作しています。
コメント