投稿

ラベル(外部キーパッド)が付いた投稿を表示しています

IC7300 / IC7600 / IC7100 用 外部キーパッドの自作

イメージ
  IC7300のマニュアルにある『外部制御【外部キーパッド】』を参考にして、 PTT や UP/DOWN 機能を追加した外部キーパッドを自作しました。 IC7300/IC7600の2台で利用できる外部キーパッド 【1】IC7300とIC7600を切換えて利用できる外部キーパッド ▼IC7300 のマニュアルに記載の回路図(1)を参考に、PTTとUP/DOWNスイッチを加え、 IC7600 と IC7300 の 2 台で使用できるようにした回路図(2)です。 1)IC7300マニュアル記載のキーパッド回路図 (2)2台を切換えて使用できる外部キーパッド回路図 ▼MICコネクタからは2芯シールド線で『ジャックJA/JB』までつなぎました。 ③⑤⑥ピンを使用 ジャックの接続図 ▼使用した部品 タクトスイッチ ( 大 )7 個 基板用小型6Pトグルスイッチ 2回路2接点 基板取付用 3.5mm ステレオミニジャック  2 個 3.5mm ステレオミニプラグ L型   2 個 片面ガラス・薄型ユニバーサル基板Cタイプ(72×48mm) 抵抗類 トランシーバー側の8ピン MIC コネクター  2 個 ▼組み立て 基板取付用 3.5mm ステレオミニジャックの接続端子と、ユニバーサル基板の穴のピッチがずれているので加工をする必要があります。 あとは、部品配置を決めて、 回路図を確認しながら、 はんだ付けすればOKです。 IC7300とIC7600のMICコネクタに接続、動作テストをして、問題なければ完成です。 基板裏側の配線の様子 IC7300/IC7600用外部キーパッド ▼運用 CW運用で0.5KHz単位で周波数変更するなど、ちょっとした運用には重宝しています。 icomのMICコネクターが8ピンの機種であれば使用可能かと思います。 【2】IC7100用の外部キーパッド MICコネクタにLANモジュラージャックが使用されているので、外部キーパットをもうひとつ自作しました。 IC7100のマニュアルに載っている回路図 IC7100マニュアルに掲載の外部キーパッド回路図 MICコネクタの信号 2番UP/DOWN、4番PTT、7番GNDを使用 IC7100専用のため切り替えスイッチを除き、上記IC7300用回路図と同様です 今回は抵抗類を裏側に配置しました ...