投稿

ラベル(アンテナ系)が付いた投稿を表示しています

コモンモードフィルター作成 <common 1.アンテナ系  2.電源系 >

イメージ
電波障害、回り込み、ノイズなどの対策と効果を期待してコモンモードフィルターを作成して取り付けています。 その忘備録です。 【1】アンテナ系のコモンモードフィルター作成 ATUオートアンテナチューナーの 同軸ケーブル と コントロールケーブル の 両方 にコモンモードフィルターを取り付けています。 ▼使用材料 フェライトコア:  FAIR RITE 5943003801 ( FT240#43 相当) 同軸ケーブル用: 同軸ケーブル RG-58A/U ( 50 Ω)⇒ 線径は 5mmと細くて 柔らかいので巻きやすい コントロールケーブル用:  4 芯シールドケーブル ⇒ 線径は5 mm弱  の巻きやすいものを使用 ロックタイ(結束バンド): 線を固定するのに使用 コネクター部品  ▼ 作成 1 )同軸ケーブル用 フェライトコアを2個直列にして、1 コアに 15 ターン= W1JR 巻き、 2 個直列=   計 30 ターンで作成。 同軸ケーブルの両端、すなわちトランシーバー側と ATU直下の それぞれに挿入。 同軸ケーブル用コモンモードフィルター 2 )コントロールケーブル用 ATU 直下用には フェライトコアを2個直列にして、 1コアに 17 ターン W1JR 巻き、2個直列=計 34 ターンで作成。 ATUコントロールケーブル用コモンモードフィルター (ATU直下) トランシーバー側用にはフェライトコアを1個にして、 17 ターン W1JR 巻きで作成。 ATUコントロールケーブル用コモンモードフィルター (トランシーバー側) ▼LCR メーターでインダクタンスを簡易測定してみた ・同軸ケーブル用 1)RG-58A/U を 15 ターン× 2個 直列⇒  1KHz 測定  462 ~ 489 μ H 、 100KHz 測定  446 ~ 473 μ H 2) RG-58A/U を 15 ターン× 1 個⇒  1KHz 測定  221 ~ 280 μ H 、 100KHz 測定  205 ~ 215 μ H ・コントロールケーブル用 1)4 芯シールドを 17 ターン× 2 直列 ⇒ 1KHz 測定 596 ~ 618 μ H 、  100KHz 測定 575 ~...